コソボ社会主義自治州

コソボ社会主義自治州
Социјалистичка Аутономна Покрајина Косово / Socijalistička Autonomna Pokrajina Kosovo
Krahina Socialiste Autonome e Kosovës
コソボ・メトヒヤ自治州 (1946年-1974年) 1974年 - 1990年 コソボ・メトヒヤ自治州 (1990年-1999年)
コソボ共和国 (1990年-2000年)
コソボの国旗 コソボの国章
国旗国章
コソボの位置
SFRユーゴスラビアにおけるSAPコソボの位置
公用語 セルビア・クロアチア語アルバニア語
首都 プリシュティナ
幹部会議長
1974年 - 1981年 ジャヴィド・ニマニ
行政評議会議長
1974年 - 1978年ボゴリュブ・ネデリコヴィッチ
変遷
改組 1974年
権限縮小1989年
改組1990年
通貨ユーゴスラビア・ディナール
時間帯UTC 中央ヨーロッパ時間DST: 中央ヨーロッパ夏時間
コソボの歴史
古代 - 中世
イリュリア
ローマ帝国 (100 BC - 395 AD)
東ローマ帝国 (395 - 839)
ブルガリア帝国 (839 - 1241)
セルビア王国
コソボの戦い
オスマン帝国(1455 - 1912)
ルメリ
コソボ州 (en
アルバニア民族覚醒 (en
プリズレン連盟
20世紀以降
第一次バルカン戦争
セルビア王国
ユーゴスラビア王国
アルバニア王国
コソボ・メトヒヤ自治州 (1946 - 1974)
コソボ社会主義自治州 (1974 - 1990)
コソボ共和国(1990 - 2000)
コソボ・メトヒヤ自治州 (1990 - 1999)
コソボ紛争 (1996 - 1999)
UNMIK(1999 - 2008)
コソボ共和国 (2008 -)

コソボ社会主義自治州(コソボしゃかいしゅぎじちしゅう、セルビア・クロアチア語:Социјалистичка Аутономна Покрајина Косово / Socijalistička Autonomna Pokrajina Kosovoアルバニア語:Krahina Socialiste Autonome e Kosovës)は、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国(SFRJ)の構成国であるセルビア社会主義共和国(SRセルビア)にあった、2つの自治州のうちのひとつである。1974年に設置され、1990年まで存続した。

スロベニア
社会主義共和国
クロアチア
社会主義共和国
ボスニア・ヘルツェゴビナ
社会主義共和国
モンテネグロ
社会主義
共和国
マケドニア
社会主義
共和国
セルビア
社会主義共和国
ヴォイヴォディナ
社会主義
自治州
コソボ
社会主義
自治州


歴史

コソボ・メトヒヤ自治州は、1970年代を通して、ユーゴスラビア連邦、そしてセルビアの枠内で次第に自治権を拡大していった。1974年のユーゴスラビア憲法改正に伴って、自治州は正式に「コソボ社会主義自治州」となり、ユーゴスラビアの他の自治州とほぼ同等の地位を得るまでに至った。「メトヒヤ」の呼称はアルバニア人の間では使われていなかったために州名から外され、代わって社会主義志向を明確にするために「社会主義」の語が加えられた。ユーゴスラビア憲法、およびセルビア憲法によって自治州の地位が定められるとともに、コソボ社会主義自治州は独自の憲法を持つようになった。コソボ社会主義自治州には独自の政府が置かれ、大統領評議会を持つなどの高度な自治権を獲得した。また、ユーゴスラビアの大統領評議会の議席を持ち、拒否権も含めて他のユーゴスラビアの構成国と同等の地位に置かれた。

アルバニア人によって占められるコソボの支配者たちは、コソボを自治州から共和国に昇格させ、完全に他のユーゴスラビアの構成国と同等にすることを求め続けていた。1980年ヨシップ・ブロズ・チトーが死去すると、この要求は一挙に拡大した。1981年3月、アルバニア人の学生らがコソボの独立を求めて抗議運動を起こした。まもなく状況は急速に激化し、州全域に広がる暴力を伴う激しい集団暴動へと発展した。ユーゴスラビア連邦当局はこれを厳しく鎮圧して騒動を収めた。非アルバニア人のコソボへの移入が増加し、アルバニア人と非アルバニア人との間での民族的緊張は高まり、暴力を含む衝突は増加していった。

1986年スロボダン・ミロシェヴィッチがセルビア共産主義者同盟の党首となると、まもなくコソボおよびヴォイヴォディナの支配権を奪った。1987年にはアルバニア人による大規模な衝突へと発展した。1989年6月28日、ミロシェヴィッチは多数のセルビア人を前にしてコソヴォ・ポリェのガジメスタン(Gazimestan)にて、1389年コソボの戦いの600周年記念を祝福した。ミロシェヴィッチのこの時の演説は、ミロシェヴィッチによる支配時代の幕開けとして記録に残るものであり、その後に続くコソボの危機を引き起こした重要な出来事のひとつであった。セルビア民族主義の要求の具現化もまた、コソボ危機の重要な原因のひとつである。

1989年、ミロシェヴィッチはコソボの自治権を剥奪し、1971年以前のコソボ・メトヒヤ自治州の状態へと差し戻した。こうしてコソボ社会主義自治州は終わりを迎え、コソボ・メトヒヤ自治州へと引き継がれた。

民族構成

「en:Demographic history of Kosovo」も参照

1981年の国勢調査では、州の人口は1,584,441人であった。これは社会主義自治州が存続していた期間に行われた唯一の国勢調査であった。その民族別の内訳は:

  • ?アルバニア人の旗
    現在使われていない歴史的な旗?アルバニア人の旗
  • ?イタリア人の旗
    現在使われていない歴史的な旗?イタリア人の旗
  • ?ウクライナ系人・ルシン人の旗
    現在使われていない歴史的な旗?ウクライナ系人・ルシン人の旗
  • ?チェコスロバキア人の旗
    現在使われていない歴史的な旗?チェコスロバキア人の旗
  • ?ドイツ人の旗
    現在使われていない歴史的な旗?ドイツ人の旗
  • ?トルコ人の旗
    現在使われていない歴史的な旗?トルコ人の旗
  • ?ハンガリー人の旗
    現在使われていない歴史的な旗?ハンガリー人の旗
  • ?ブルガリア人の旗
    現在使われていない歴史的な旗?ブルガリア人の旗

政治

唯一の政党はコソボ共産主義者同盟であり、これはユーゴスラビア共産主義者同盟の下部組織である。社会主義自治州の憲法は、州内において最高の法である。

首脳

首相

詳細は「コソボの首相」を参照

行政委員会議長

行政委員会議長

  • ファディル・ホッジャ (Fadil Hoxha、1953年 - 1963年
  • アリ・シュクリ(Ali Shukri、1963年 - 1967年5月)
  • イリヤ・ヴァキッチ(Ilija Vakić、1967年5月 - 1974年5月)
  • ボゴリュブ・ネデリコヴィッチ(Bogoljub Nedeljković、1974年5月 - 1978年5月)
  • バフリ・オルチ(Bahri Oruçi、1978年5月 - 1980年5月)
  • リザ・サピンジヤ(Riza Sapindžija、1980年5月 - 1982年5月)
  • イメル・プラ(Imer Pula、May 1982年5月 - 1984年5月)
  • リュボミル・ネオ・ボルコヴィッチ’Ljubomir Neo Borković、1984年5月 - 1986年5月)
  • ナムジ・ムスタファ(Namzi Mustafa、1986年5月 - 1987年5月)
  • カチュシャ・ヤシャリ(Kaqusha Jashari、1987年5月 - 1989年5月)
  • ニコラ・シュクレリ(Nikolla Shkreli、1989年5月 - 1989年
  • ドゥアト・ヤシャニツァ(Daut Jashanica、1989年
  • ユスフ・ゼイヌラフ(Jusuf Zejnullahu、1989年12月4日 - 1990年7月5日

大統領

詳細は「コソボの大統領」を参照

人民解放委員会議長

人民会議議長

幹部会議長

関連項目

外部リンク

  • Constitution of Kosovo (1974) (アルバニア語)
  • Constitutions of Kosovo
ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 ユーゴスラビアの構成国 ユーゴスラビアの旗
ユーゴスラビア 43年 民主連邦 46年 連邦人民共和国 63年 社会主義連邦共和国 92年 連邦共和国 03年
クロアチア 43年 人民共和国 63年 社会主義共和国 90年 共和国 91年   (独立)
スロベニア 人民共和国 社会主義共和国 共和国 (独立)
セルビア 人民共和国 社会主義共和国 共和国† 03年
ボスニア・ヘルツェゴビナ 人民共和国 社会主義共和国 共和国 92年 (独立)
マケドニア 人民共和国 社会主義共和国 共和国 91年   (独立)
モンテネグロ 人民共和国 社会主義共和国 共和国† 03年
コソボ   45年 自治州(旧) 74年 社会主義自治州 自治州†
ヴォイヴォディナ 自治州(旧) 社会主義自治州 自治州

†2003年にセルビア・モンテネグロに移行

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
その他
  • IdRef