イングリット・カーフェン

イングリット・カーフェン
Ingrid Caven
本名 Ingrid Schmidt、Ingrid Fassbinder
生年月日 (1938-08-03) 1938年8月3日(85歳)
出生地 ドイツの旗 ドイツ ザールブリュッケン
職業 女優歌手
ジャンル 映画テレビドラマ
配偶者 ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー(1970年 - 1972年)[1]
著名な家族 妹:トゥルデリーゼ・シュミット(ドイツ語版)
テンプレートを表示

イングリット・カーフェン(Ingrid Caven、1938年8月3日 - )は、ドイツ女優歌手[2]

経歴

1938年3月8日、ザールブリュッケンに本名 Ingrid Schmidt として生まれる[3][4]。妹にオペラ歌手のトゥルデリーゼ・シュミット(ドイツ語版)(1942年 - 2004年)がいる[4]

1969年、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督の初長編作『愛は死より冷たい Liebe ist kälter als der Tod 』で映画デビュー、以後ファスビンダー監督の多数の作品に出演[4]。1974年、ジャン・ユスターシュ監督の『ぼくの小さな恋人たち』に出演する[5]。1978年、ファスビンダー監督の『13回の新月のある年に』に出演する[6]

ファスビンダー監督と1970年に結婚、二年後の1972年に離婚[7]

ダニエル・シュミット監督の初長編『今宵かぎりは…』(1972年)、代表作『ラ・パロマ』(1974年)など5作品に出演し、シュミット監督の女神(ミューズ)と評される[8]

フィルモグラフィー

映画

  • 愛は死より冷酷 Liebe ist kälter als der Tod (1969年)
  • 悪の神々 Götter der Pest (1970年)
  • 四季を売る男 Händler der vier Jahreszeiten (1971年)
  • ルートヴィヒ2世のためのレクイエム(1972年)
  • 今宵かぎりは…(1972年)
  • ラ・パロマ(1974年)
  • ぼくの小さな恋人たち(1974年)
  • 自由の代償(1975年)
  • シビルの部屋(1976年)
  • 13回の新月のある年に In einem Jahr mit 13 Monden (1978年)
  • 愚か者の日(1981年)
  • デビルス・パラダイス 悪魔の楽園(1987年)
  • 季節のはざまで(1992年)
  • 私の好きな季節(1993年)
  • ダニエル・シュミット 思考する猫(2010年)
  • サスペリア(2018年)

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

  • Au Pigall's(1978年)
  • Der Abendstern(1979年)
  • Erinnerung An Edith Piaf(1983年)
  • Spass(1986年)
  • Chambre 1050(1996年)
  • Helle Nacht(1998年)

ライヴ・アルバム

  • Live in Hamburg(1980年)

シングル

  • Beim Letzten Tango(1986年)

脚注

  1. ^ Hodgkiss, Rosalind (1999年1月8日). “The bitter tears of Fassbinder's women”. The Guardian. 2015年9月3日閲覧。
  2. ^ Phelps, Nicole (2014年3月1日). “Fall 2014 Ready-to-Wear: Olympia Le-Tan”. Vogue. 2015年9月3日閲覧。
  3. ^ Franzen, K. Erik (2012年7月12日). “Ingrid Caven über Gesang und Geschlechter - "Man muss auch heute zweifeln"”. taz.de. 2015年9月3日閲覧。
  4. ^ a b c “Ingrid Caven - Biografie” (ドイツ語). Deutschen Filmhaus (2021年1月29日). 2023年2月20日閲覧。 リンク先の記述は書籍 Siegfried Tesche, Die neuen Stars des deutschen Films,heyne verlag, 1985. に基づく(リンク先ページ末尾のクレジット参照)。
  5. ^ Canby, Vincent (1987年1月30日). “Mes Petites Amoureuses (1974)”. The New York Times. 2015年9月3日閲覧。
  6. ^ Skinner, Oliver (2014年4月8日). “Rewatching the Queer Canon, Part 5: Fassbinder's 'Moons' and 'Querelle'”. Indiewire. 2015年9月3日閲覧。
  7. ^ 明石政紀「ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー略歴」、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー『映画は頭を解放する』勁草書房(明石政紀 訳)、1998年。
  8. ^ “ダニエル・シュミット─思考する猫/出演者紹介(「ダニエル・シュミット映画祭」第2弾)”. アテネ・フランセ文化センター (2014年). 2023年2月19日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • イングリット・カーフェン - allcinema
  • イングリッド・カーフェン - KINENOTE
  • Ingrid Caven - IMDb(英語)
  • Ingrid Caven - Discogs
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef