アーツ・アンド・クラフツ運動

曖昧さ回避 この項目では、19世紀の芸術運動について説明しています。その他の用法については「アーツ&クラフツ」をご覧ください。
モリス商会の壁紙

アーツ・アンド・クラフツ運動(Arts and Crafts Movement)は、イギリス詩人思想家デザイナーであるウィリアム・モリス1834年-1896年)が主導したデザイン運動である。美術工芸運動ともいう。1880年代から始まった[1]

ヴィクトリア朝の時代、産業革命の結果として大量生産による安価な、しかし粗悪な商品があふれていた。モリスはこうした状況を批判して、中世の手仕事に帰り、生活と芸術を統一することを主張した。モリス商会を設立し、装飾された書籍(ケルムスコット・プレス)やインテリア製品(壁紙家具ステンドグラス)などを製作した。

モリス商会の製品自体は結局高価なものになってしまい、裕福な階層にしか使えなかったという批判もある。しかし、生活芸術を一致させようとしたモリスの思想は各国にも大きな刺激を与え、アール・ヌーヴォーウィーン分離派ユーゲント・シュティールなど各国の美術運動にその影響が見られる。アメリカ合衆国にもアーツ&クラフツ運動はあった。イリノイ州のシカゴがアメリカにおける運動の拠点で、建築家の フランク・ロイド・ライトも創立者の一人であったし[2]ミシガン州にあるクランブルック・アカデミー・オブ・アートの創設者であるジョージ・ゴフ・ブースも運動の推進者であった[3]

日本柳宗悦もトルストイの近代芸術批判の影響から出発し、モリスの運動に共感を寄せ、1929年、かつてモリスが活動していたロンドンのケルムスコット・ハウスを訪れた。柳の民藝運動は日用品の中に美(用の美)を見出そうとするもので日本独自のものであるが、アーツ・アンド・クラフツの影響も見られる。

インテリアコーディネーターの試験にも出題されることが多い。

関係人物の一覧

参考文献

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “試験に出る色彩用語”. colorterms.kisochishiki.com. 2018年10月25日閲覧。
  2. ^ 月刊神戸っ子「フランク・ロイド・ライト その思想と建築を今に Vol.6 」
  3. ^ NYタイムズスタイルマガジンJAPAN
  4. ^ CREATIVE-idea-note 学びと気づきのシェアホーム アート・デザイン【美術の時間15】ロシア構成主義とは?今に続く現代美術の価値基準に影響を与えた、革命を目的とした「反伝統美術運動」2020年7月18日

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アーツ・アンド・クラフツ運動に関連するカテゴリがあります。
  • The Arts & Crafts Home
時代別
中世
ルネサンス
17世紀
18世紀
19世紀
20世紀前半
20世紀後半
21世紀
地域
領域
公共
関連項目
絵画材料
代表的な技法・材料
代表的な支持体
ポータル Portal:美術・コモンズコモンズ
古代
中近世
地域別
西洋
アジア
日本
古代中近世
神社建築
寺院建築
屋根
近現代
近現代
  • カテゴリカテゴリ 建築史/建築様式
  • コモンズ コモンズ
  • ポータル ポータル
西洋
西洋全体
西欧
フランス
オランダ
  • 伝統主義派 (en)
イギリス
  • アダム様式 (en)
  • ブリストル・ビザンティン (en)
  • エドワーディアン・バロック (en)
  • イギリスのエジプシャン・リヴァイヴァル (en)
  • ジョージアン・リヴァイヴァル (en)
  • インド・サラセン様式 (en)
    • イギリス領インド帝国
  • ジャコベサン (en)
  • ネオ・パラディアン (en)
  • クイーン・アン・リヴァイヴァル (en)
  • リージェンシー様式 (en)
  • イギリスのロマネスク・リヴァイヴァル (en)
  • スコティッシュ・バロニアル様式 (en)
  • チューダー・リヴァイヴァル (en) / ブラック・アンド・ホワイト・リヴァイヴァル (en)
中欧
ドイツ
オーストリア
ハンガリー
ポーランド
  • ザコパネ様式 (en)
南欧
ギリシャ
  • ミケーネ・リヴァイヴァル (en)
イタリア
  • ウンベルティーノ様式 (en)
南西欧
スペイン
  • ネオ・ムデハル様式 (en)
ポルトガル
  • ネオ・マヌエル様式 (en)
  • ネオ・ムデハル様式 (en)
  • ソフト・ポーチュギーズ様式 (en)
北欧
東欧
ロシア
ルーマニア
  • ルーマニアン・リヴァイヴァル (en)
東南欧
セルビア
アメリカ
  • アメリカン・ルネッサンス (en)
  • カレッジ・ゴシック様式 (en)
  • コロニアル・リヴァイヴァル (en)
  • ダッチ・コロニアル・リヴァイヴァル (en)
  • フェデラル様式 (en)
  • グレコ・デコ (en)
  • ジェファーソン様式 (en)
  • 地中海リヴァイヴァル (en)
  • ミッション・リヴァイヴァル (en)
  • プエブロ・リヴァイヴァル (en)
  • ポーリッシュ・カテドラル様式 (en)
  • アメリカのクイーン・アン様式建築 (en)
  • リチャードソン・ロマネスク (en)
  • テリトリアル・リヴァイヴァル (en)
アジア
インド
  • インド・サラセン様式 (en)
日本
関連項目
  • カテゴリカテゴリ 建築史/建築様式/歴史主義建築/リヴァイヴァル建築様式
  • コモンズ コモンズ
  • ポータル ポータル
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ