アルゴンイオンレーザー

アルゴンイオンレーザーは、1964年、Hughes研究所のW.Bridgesにより発見された、気体イオンレーザー。

20本以上の発振線が放出されるため、共振器内部にプリズムを置き、発振線を選択できる。

中性アルゴン原子を封入したレーザー管に数十Aという大きな放電電流を流しAr+を作ることで発振する。

外部磁場を加えているため、レーザー出力が上がる・低電圧電源でも大きな電流密度が得られる・放電管の保護といったメリットがある。

放電管内壁は電離したイオンにより叩かれ、レーザーを長時間発振する毎にアルゴン気体の圧力は減少する。これを防ぐため、外部から冷却したり、アルゴン気体を補充する必要がある。

種類
固体レーザー
色素レーザー
気体レーザー
半導体レーザー
その他
レーザー物理
レーザー光学
レーザー分光法
レーザーイオン化
レーザー製造
レーザー医学
レーザー核融合
民間応用
軍事応用
  • カテゴリ カテゴリ